確定拠出年金を始めよう!!

「金融庁の2,000万円問題」が話題になりましたが、そもそも、公的年金だけでは老後の生活に不十分なことは、なんとなく、感じていたのではないでしょうか。

政府は、2017年1月から、国民全員が確定拠出年金に加入できるようにしたのです。加入する特典は、「税制優遇」。私は、6年前から個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入しています。確定申告の時は、所得税が戻ってくるので、とてもハッピーな気持ちになります。私の所得税率は、10%なので、23,000円/月積み立てていると、年間で、276,000円。なので、27,600円戻ってきます。すごい、投資効果です。住民税は、一律、10%なので、6月から年間で27,600円分の負担が軽減されています。住民税の方は、直感的なお得感は、無いですね。国は、私に、月に23,000円積み立てるだけで、55,200円の補助をしてくれている感じなのです。但し、その積立は、「確定拠出年金」という厚生労働省の制度を使う必要があります。さて、個人型でも良し、企業型でも良し、税金がかからない「確定拠出年金」を始めましょう。


タイトルとURLをコピーしました