私のiDeCoの運用内容その②

外国株式型の投資信託は日本を除く先進国の株式で運用されているとお話ししました。約3分の2はアメリカの株式です。私が積み立てを行っている東京海上セレクション・外国株式では、どんな株式に投資をしているのでしょう?

一般社団法人確定拠出年金推進協会の藤田です。
2019年3月21日付けの「交付目論見書」から、見てみましょう。
1,アマゾン(アメリカ、小売):4.4%
2,マスターカード(アメリカ、ソフトウェア・サービス):3.7%
3,ユナイテッドヘルス(アメリカ、ヘルスケア機器・サービス):3.5%
4,MSCI(アメリカ、各種金融):3.0%
5,フェイスブック(アメリカ、メディア・娯楽):2.6%
6,アドビ(アメリカ、ソフトウェア・サービス):2.5%
7,セールスフォース(アメリカ、ソフトウェア・サービス):2.4%
8,エステーローダー(アメリカ、家庭用品・パーソナル用品):2.4%
如何でしょうか?いろんな業種に投資されていますが、名前を聞いたことがある大企業が中心であることがわかります。また、上位を占める銘柄は、すべてアメリカの企業でした。
次回は、過去の運用成績を確認します。


タイトルとURLをコピーしました